2020年12月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

Twitter

  • twitterやってます!よければフォローしてください。

アクセスランキング

ウェブページ

無料ブログはココログ

« 2011年5月 | トップページ | 2011年8月 »

2011年6月

2011年6月18日 (土)

【JR】 JR西日本 225系@尾張一宮

先週(6/12)、名古屋駅でのほたるトレイン待機中に声をかけてくれた
少年がJR西日本225系が尾張一宮に来ていることを教えてくれました。


色々調べてみると、
225系0番台L1編成が、乗務員訓練のためJR東海に貸出され、
6/1に大垣車両区へ回送、6/12~6/24までの間、運用では
乗り入れることのない尾張一宮に入線し訓練を行っているらしい。


ということで、訓練期間内最後の週末になる6/18に尾張一宮へ撮影に行きました。


大垣へ出発する時間は予め聞いていたので午後ゆっくりめで出発。


尾張一宮駅に到着すると、情報通り、1番線側の副本線にいました。
Dsc08316
    225系 尾張一宮駅 14時頃


背景などから尾張一宮であることがわかりますが、一応ね・・・。

Dsc082662

     225系 尾張一宮駅 14時頃



6号車はホームの端の方に止まっているため、ちょっと窮屈。
Dsc08282

     225系 尾張一宮駅 14時頃



車中や車外で乗務訓練が行われていました。

Dsc08280

Dsc08326_2
     225系 尾張一宮駅 14:18頃



ヘッドランプとテールランプ同時に点灯。
Dsc08339

     225系 尾張一宮駅 14:38頃



15:18頃、大垣へ向けて出発。
Dsc08349

     225系 尾張一宮駅 15:18頃


あいにくの天気でしたが、滅多にない機会だと思えば雨など気になりません。

その後、一宮の友人宅で一息入れて、帰路についたのですが、
帰りの名鉄ホームでは、ほたるトレイン通過のおまけまで。


先週から今週にかけて、なかなか充実した1週間でした。




【名鉄】 5301F 廃車回送

6/13、twitterで5301Fが廃車回送されるという情報を入手。


5301Fはまだ一度も撮影していなかったため、
この機会を逃すと撮影するチャンスは二度とありません。


ということで、仕事終わった後、舞木検車場から大江へ廃車回送される
5301Fを撮影しに出かけました。



最初の撮影は鳴海駅。
Dsc08185

      5601Fと5301F 鳴海駅

Dsc08194

        5301F 鳴海駅


続いて神宮前。

Dsc08220

        5301F 神宮前駅


最初で最後の撮影が廃車回送とは...


長い間お疲れ様でした。



【JR】 ほたるトレイン117号

先週の日曜日(6/12)は、JR名古屋駅でほたるトレイン117号を撮影しました。

ほたるトレイン117号は6/4~6/19の土日のみ名古屋‐醒ヶ井間を1日1往復運転している
臨時快速列車で、車両はトレイン117を使用。ヘッドマークにホタルがデザインされています。

名古屋駅には17:30頃に3番線に入線、17:33に出発ということで、
撮影時間はあまりありません。

Dsc08123



少し早めに2番線へ移動し、待機していると定刻通り入線してきました。


Dsc08139

 ほたるトレイン117号 名古屋駅 17:32頃



時間がないため、同じようなアングルで数枚撮影した後、
出発の様子をビデオモードで押さえて、撮影を終了しました。


来週は待機中に情報入手した225系を撮影しに尾張一宮へ
いきたいと思います。

2011年6月10日 (金)

【名鉄】 1380系(1384F)

3/26のダイヤ改正後は予備車扱いとなり、
その後定期運用されるも、名古屋本線上は平日の早朝と夕方のみ走行、
休日は犬山-岐阜間で走行してるので、なかなか見る機会が
なくなってしまいました。

平日休みが取れたので、久しぶりに1384Fを撮影。
Dsc08051
  1384F 有松-左京山間 17:42頃



後追いでもう一枚
Dsc08080
  1384F 有松-左京山間 17:42頃

以前のように、休日も名古屋本線を定期運用して欲しいものです。

« 2011年5月 | トップページ | 2011年8月 »