2020年12月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

Twitter

  • twitterやってます!よければフォローしてください。

アクセスランキング

ウェブページ

無料ブログはココログ

« 2011年6月 | トップページ | 2011年9月 »

2011年8月

2011年8月29日 (月)

【JR】ムーンライトながら@名古屋駅 (2011/8/5)

ちょっと古い話題ですが。

臨時夜行快速列車のムーンライトながらを撮影してきました。


JR東海の発表によると運行期間は7月22日から9月4日の間で、
東京-大垣間を1日1往復(9月4日は大垣発のみ)運行。


下りは、東京駅を23:10に出発、翌日5:53に大垣駅に到着、
上りは、大垣駅を22:49に出発、翌日5:05に東京駅に到着。


車両はJR東日本の183・189系10両編成を使用しています。


考えた結果、明るい光の下で撮影ができる下りを撮影しに、
名古屋駅へ向かうことにしました。


名古屋駅の場合、 6番線に5:21に到着し、5:24に出発します。


最寄駅の始発電車より早いので、名古屋駅までは車で移動です。

Dsc00290

Dsc00293

Dsc00294_2

7番線で30分程待機していると、懐かしい国鉄色の車両が入線してきました。


Dsc00301_2

  名古屋駅 6番線 5:21頃 (7番線より撮影)

7番線は6番線よりホームが短く、10両編成のムーンライトながらの
撮影となると、ホーム先端でぎりぎりな状態です。

Dsc00313

方向幕。ちょっとわかりにくいですね。

Dsc00314

この日は189系が使用されいました。


3分程停車したのち、大垣へ向けて出発していきました。

早起きは辛いですが、懐かしい国鉄色の車両を撮影していると
少年の頃を思い出して、なんだか楽しい気分になれました。

今週末で今夏の運行は終了となるので、ご覧になりたい方はお早めに。

2011年8月25日 (木)

【名鉄】エコムーブトレイン 全車一般車特急 (2011/8/24)

前日に 全車一般車特急 東岡崎行きにエコムーブトレイン(3301F)が
入るかもしれないとの情報があり、当日の運用をチェックしていたら、
どうやら予定通りの運用に入っている様子。


仕事も終わった夜更け。
呆れるカミさんをよそにいそいそと撮影にでかけました。


名古屋発23:57発 全車一般車特急 東岡崎行きということで、
金山と神宮前で撮影することに。

Dsc01670

 ト3301F+3111Fギ 神宮前 00:03頃
    全車一般車特急 東岡崎行


あっ!! 扉が開いててかっこ悪い!(^_^;

ということで動画から切り抜いた静止画を。

000621

        神宮前 00:03頃

オーロラビションが光っちゃって特急だかなんだかわかんないですね。

分かりにくいですがちゃんと特急です。ww

Dsc01667_2

※プライバシー保護のため窓をモザイク加工してます。


ラッピング車両が全社一般車特急に入るのは滅多になく、
ビクティニ号(3705F)のときは撮影できなかったので、
今回事前に気が付けてよかったです。

※情報提供していただいた方、ありがとうございました。


それにしても、夜間の撮影は難しいなぁ...

2011年8月21日 (日)

【名鉄】全車一般車特急 (2011/8/19)

前回に引き続き、8/19の活動より。


今回のネタは、本来の目的である「全車一般車特急」です。

まとまった時間はなかなか取れないということで、この機会に
可能な限りいろいろな編成を見ようと、神宮前で撮影することに。

時間の許す限りねばった結果、
6編成確認することができました。

今回、一番多く来たのは5700系で、3編成。

5701F

5701f_dsc00945_6

 名古屋行き 11:05頃

5701f_dsc01136_3

河和行き 11:49頃

5702F

5702f_dsc01244

 名古屋行き 12:35頃 

5702f_dsc01373_2

 内海行き 13:19頃

5703F

5703f_dsc01182

 名古屋行き 12:06頃 

5703f_dsc01284

河和行き 12:49頃


続いて、5000系。(SR4の代走)

5011F

5011f_dsc01339

 名古屋行き 13:06頃

5011f_dsc01444

河和行き 13:49頃

そして、1800系+1850系の重連。

ト 1805F + 1853F キ

1800_dsc01077

 名古屋行き 11:36頃

1800_dsc01220

内海行き 12:19頃


最後に、5300系。

5305F

5305f_dsc01482

 名古屋行き 14:07頃

入線時は動画撮影していたので後追いで。


この後、前回ネタの1800系代走を撮影し、
折角なので、14:47発の全一特急(5703F)で
用事のある名古屋駅へ向かいました。

(途中で全一特急とすれ違いました。※写真は失敗)


次回はいつチャンスがあるかわからないので、
今回5000系代走も含めて、まとめて撮影することが
できたのはうれしい誤算でした。

 

2011年8月19日 (金)

【名鉄】急行 豊川稲荷 1800系代走 (2011/8/19)

久しぶりの更新です。

子育てに忙しくてなかなかまとまった時間が取れず、ずっと更新サボってました。(笑)

7月から期間限定で仕事の関係で金曜日と日曜日の出勤が入れ替わっており、
平日休むチャンスができたのはいいのですが、仕事以外の時は子育てを
優先しているので、思うように時間を使うことはできません。
(子育ても楽しいので全然良いのですが)

でもたまにはゆっくり撮り鉄活動したい!!
ということで、半日ほど時間をもらって、平日に運用している「全車一般車特急」を
撮影しに神宮前へ。

(※「全車一般車特急」はまた別の記事で書く予定です。)

1・2番線ホームで撮影していると、なにやら4番線で短い編成の1800系を
撮影している人に気がつきました。

アナウンスを聞いていると「豊川稲荷行き 急行」とのこと。
twitterの情報で昨日代走があったことは知っていたのですが、
今日も行われるとは思ってもいませんでした。

4番線に行く時間はないので1・2番線ホームから撮影しました。
Dsc01191

1800系 急行 豊川稲荷行き 神宮前駅 12:07頃

この日は、豊橋方面が 1801F
Dsc01192

岐阜方面が 1852F でした。
Dsc01194

後追い
Dsc01196
ト1801F+1852Fキ 急行 豊川稲荷行き 神宮前駅 12:07頃

その後、twitterで豊川稲荷 13:25発 急行 一宮行きの運用に入るとの情報が
あったので、折り返しを狙うことに



しばらく時間を潰していると、来ました!
Dsc01541
ト1801F+1852Fキ 急行 一宮行き 神宮前駅 14:34頃

後追い
Dsc01549


普段は事前に情報を入手してもなかなか思うように出掛けることができないだけに、
今回こんな機会に出会えて、とてもラッキーでした。




« 2011年6月 | トップページ | 2011年9月 »