【JR】ドクターイエロー のぞみ検測@大府 (2011/10/8-9)
10/8~9にかけて、ドクターイエロー(のぞみ検測:T4編成)が行われ、
ちょうど土日ということもあり撮影に出かけました。
いつも名古屋駅ではつまらないので、今回は大府近辺で走行中の
ドクターイエローを狙いました。
まずは10/8の下り検測。
この日は通常より1時間遅い「のぞみ349号」ダイヤでの検測でした。
正面からは狙えないため、引き気味にして連射で撮影。
(各車両情報の出典元:Wikipediaより)
1号車:変電/電車線/信号/通信測定台・電気/施設測定機器
大府付近 14:22頃 (※以下6枚も同様)
2号車:高圧室・電気関係測定機器
3号車:観測ドーム・電気倉庫・電力データ整理室
4号車:(軌道検測車)軌道検測室・施設データ整理室・施設倉庫
5号車:多目的試験・電源供給・観測ドーム・休憩室
6号車:ミーティングルーム・高圧室・電気関係測定機器
7号車:電気/施設測定機器
翌日10/9の上り検測。
この日は通常通り「のぞみ376号」ダイヤ。
同じ場所の正面から狙えるポイントで撮影しました。
大府付近 17:18頃
夕方暗くなりかけていたため、架線検測用のライトもよく目立っていました。
これから暗くなるのがさらに早くなり、ますます走行中の上りを
撮影するのが厳しくなってくるので、近場で下りを正面から狙える
ポイントも探したいと思っています。
« 【JR】臨時特急 鈴鹿グランプリ号 (2011/10/9) | トップページ | 【名鉄】「歩いて巡拝(まいる)知多四国」系統版掲示 (2011/10/15) »
「JR東海」カテゴリの記事
- 【JR】ほたるトレイン117<往路>撮影@名古屋駅 (2013/06/15)(2013.07.05)
- 【JR】ほたるトレイン117<復路>撮影@名古屋駅 (2013/06/13)(2013.07.05)
- 【JR】371系試運転 (乗務員訓練) (2013/05/26)(2013.05.27)
- 【JR】2013年春の水都大垣トレイン号 (2013/03/31)(2013.04.04)
- 【JR】485系ジョイフルトレイン「宴(うたげ)」 大垣からの復路回送 (2012/11/25)(2012.11.25)
「ドクターイエロー」カテゴリの記事
- 【JR】西尾帰りにドクター東海(DR1)撮影@安城 (2011/10/30)(2011.10.30)
- 【JR】ドクターイエロー のぞみ検測@大府 (2011/10/8-9)(2011.10.18)
- 【JR】新大阪工事検測から帰るドクターイエロー (2011/9/11)(2011.09.11)
« 【JR】臨時特急 鈴鹿グランプリ号 (2011/10/9) | トップページ | 【名鉄】「歩いて巡拝(まいる)知多四国」系統版掲示 (2011/10/15) »
コメント