2020年12月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

Twitter

  • twitterやってます!よければフォローしてください。

アクセスランキング

ウェブページ

無料ブログはココログ

カテゴリー「エコムーブトレイン2011」の記事

2012年3月12日 (月)

【名鉄】サクラサクとエコムーブ撮影 (2012/03/10)

新幹線と貨物撮影から帰宅後、共に3月で運行が終了する「サクラサクきっぷ記念」系統板掲出編成とエコムーブトレインが本線の普通運用についていたため、新幹線撮影失敗の気分転換にと撮影にでかけました。

有松のカーブで撮影。

東岡崎行きの普通に入った「サクラサクきっぷ記念」系統板掲出の6029F。

Dsc03558 Dsc03562
6029F 有松-左京山間 16:22頃

後追いも撮影。
Dsc03568
6029F 有松-左京山間 16:22頃


数分後、岩倉行きの普通に入ったエコムーブトレインを撮影。
Dsc03592 Dsc03594
3301F 有松-左京山間 16:29頃

有松カーブを通過するところを後追いで。
Dsc03597 Dsc03602_2
3301F 有松-左京山間 16:29頃

時間的に中京競馬場-前後間だと並んだところが撮れたかもしれませんが、6029Fはこの場所で撮影できていなかったので、掲出終了前にここで撮れただけで十分満足です。

鉄道コム
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 鉄道ブログ 名鉄線へにほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

2012年2月14日 (火)

【名鉄】6036Fで出勤&ホーム挟んでエコムーブ並び@金山 (2012/02/13)

出勤時に利用する急行 犬山行き。
今日の運用は豊橋方面に6036F(太田川高架化系統板付)が入りました。

6036Fに乗車して金山駅へ到着後、とりあえずパチリ。
20120213_082921
ト6036F+6511F 金山駅 8:29頃 1番ホームより

同じ時間帯に河和方面から到着する急行 名鉄一宮行きの豊橋方面には3301F(エコムーブトレイン)が入っており、これまた到着後にパチリ。

20120213_083030
ト3301F+3163F 金山駅 8:29頃 2番ホームより

金山駅の1・2番ホームを挟んで並んでるところをパチリ。

20120213_082935

2番ホーム暗いわ、
8両と6両なので停車位置がズレてるわ、
縮小するとエコムーブ小さいわ、
その他モロモロ...

まともな写真じゃなくてすいません。



鉄道コム
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 鉄道ブログ 名鉄線へにほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

2011年9月29日 (木)

【名鉄】またまたエコムーブトレイン 全車一般車特急  (2011/9/28)

9月28日にまたまたエコムーブトレイン(3301F)が全車一般車特急 東岡崎行きの運用に入りました。

8月24日の後も確か一度特急運用に入ったのですが、すっかり眠りこけていて、
行けなかったので、今回は頑張って撮影に出かけました。

8月の時は、金山駅と神宮前駅でしたが、今回は金山駅でのみ撮影しました。

乗客が乗り込んだ直後
Dsc02709
ト3301F+3117Fキ 金山駅 23:59頃

発車しま~す! 黄色い線の内側にお下がりくださ~い。
Dsc02713
ト3301F+3117Fキ 金山駅 00:00頃

側面方向幕
Dsc02718



<おまけ>

エコムーブトレインを待っている間に、5701Fが回送で2番線にしてきたため、
練習がてら流し撮りしてみました。
Dsc02707
5701F 金山駅 23:44頃 回送


いつも金山駅では同じアングルばかりでつまらないですよねぇ。
機会があったら知立駅で編成全体を入れて撮影してみたいものです。



2011年8月25日 (木)

【名鉄】エコムーブトレイン 全車一般車特急 (2011/8/24)

前日に 全車一般車特急 東岡崎行きにエコムーブトレイン(3301F)が
入るかもしれないとの情報があり、当日の運用をチェックしていたら、
どうやら予定通りの運用に入っている様子。


仕事も終わった夜更け。
呆れるカミさんをよそにいそいそと撮影にでかけました。


名古屋発23:57発 全車一般車特急 東岡崎行きということで、
金山と神宮前で撮影することに。

Dsc01670

 ト3301F+3111Fギ 神宮前 00:03頃
    全車一般車特急 東岡崎行


あっ!! 扉が開いててかっこ悪い!(^_^;

ということで動画から切り抜いた静止画を。

000621

        神宮前 00:03頃

オーロラビションが光っちゃって特急だかなんだかわかんないですね。

分かりにくいですがちゃんと特急です。ww

Dsc01667_2

※プライバシー保護のため窓をモザイク加工してます。


ラッピング車両が全社一般車特急に入るのは滅多になく、
ビクティニ号(3705F)のときは撮影できなかったので、
今回事前に気が付けてよかったです。

※情報提供していただいた方、ありがとうございました。


それにしても、夜間の撮影は難しいなぁ...

2011年5月22日 (日)

【名鉄】エコムーブトレイン2011

今日から今年のエコムーブトレインのラッピング車両が運用を開始しました。

twitterで入手した情報をもとに、時刻表で運用を予測しながら準備。

そろそろ時間が近づいてきたかなと思った矢先....大雨!!

上りの撮影は諦めました。

その折り返し。

雨が小康状態になってきたので、思い切って出かけました。

Dsc07667
   3301F 有松駅付近 12:15頃

各車両それぞれテーマが違います。

4両目(山)
Dsc07669

3両目(川)
Dsc07674

2両目(街)
Dsc07676

1両目(海)
Dsc07678

側面がうまく取れてないのが残念。


1本目で取れなかった上りを次の折り返しでリベンジして

この日の撮影は終了。

Dsc07683

  3301F 有松カーブ 14:08頃

なかなかかわいいデザインだと思います。