【名鉄】「本宿駅高架20周年記念」系統板掲出撮影 (2012/10/20)
本宿駅の高架化20周年を記念して、「本宿駅高架化20周年記念イベント」が開催され、その一環として、10/20(土)、東岡崎-伊奈間の普通に記念系統板が掲出されました。
掲出は
東岡崎10:19発 普通 伊奈ゆき
伊奈 11:14発 普通 東岡崎ゆき
の1往復のみとういことで、時間に合わせて東岡崎へ向けて出発しました。
まずは東岡崎駅で撮影。
6007F (本宿駅高架化20周年記念系統板) 10:17頃 東岡崎駅 4番ホームより
掲出していた系統板。 前後とも同じです。
出発を見送り、1本後の急行で一足先に本宿駅へ。
本宿駅では対向ホームから撮影。
6007F (本宿駅高架化20周年記念系統板) 10:37頃 本宿駅 2番ホームより
本宿駅の本宿駅コンコースでは系統板などの展示が行われていました。
他にも展示がありじっくり見たかったところですが、この日は訳あって一か所にじっとしているのが難しい状況だったので、見学はほどほどにして移動です。
一旦国府まで移動し下車、折り返しを待つ予定でしたが、お供がそれを許してくれず。
仕方なく伊奈まで移動しました。
伊奈ホームへ着くと、系統板を付け替えた掲出車両は出発間近。
大慌てで撮影です。
6007F (本宿駅高架化20周年記念系統板) 11:14頃 伊奈駅 4番ホームより
改札をでて少し休憩し、後続の列車で系統板掲出車両が退避している本宿駅まで戻りました。
伊奈駅で撮影できなかった系統板をじっくり撮影しつつ、混雑している隙間を縫って撮影です。
6007F (本宿駅高架化20周年記念系統板) 11:40頃 本宿駅 1番ホームより
復路の系統板。往路とは異なりますが、前後は一緒です。
出発シーンを対向側から狙いたかったですが、間に合わず。
系統板掲出車両に乗り込んで、美合で下車しました。
6007F (本宿駅高架化20周年記念系統板) 11:54頃 美合駅 2番ホームより
東岡崎へ向かう系統板掲出車両を見送り、後続の列車で疲れ果てたお供とともに帰宅しました。
最近のコメント