2020年12月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

Twitter

  • twitterやってます!よければフォローしてください。

アクセスランキング

ウェブページ

無料ブログはココログ

カテゴリー「JR貨物」の記事

2013年7月 5日 (金)

【JR】E6系Z11編成 甲種輸送 (2013/06/21)

6/21-6/23にかけて兵庫~秋田間で行われたE6系 Z11編成 (7両)の甲種(甲38)を撮影してきました。

駅に着いてみると、雨が降っているにもかかわらず同業者の他に多数の親子連れの姿が。
駅員さんも警備に当たり、「黄色い線から出ないでください」とお願いしてまわりますが、時間が近づくにつれて人数は増えていき....。

とても前回のような全編成入れての撮影はできないので、証拠写真程度で適当に撮ってきました。

牽引はEF65-2060。
Dsc03241
EF65-2060+E6系Z11編成  安城駅 22:50頃 3番ホームより 9866レ (甲38)

Dsc03250

Dsc03260

Dsc03266

鉄道コム
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 鉄道ブログ JR(・国鉄)へにほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

2013年6月 1日 (土)

【JR】E6系Z9編成 甲種輸送 (2013/05/31)

5/31-6/2にかけて兵庫~秋田間で行われるE6系 Z9編成 (7両)の甲種(甲34)を撮影してきました。

まずは定時後に尾張一宮駅での通過を狙いましたが、19:11発の快速の被りと、日没とで動画はなんとか撮影できたもの静止画は敢え無く撃沈。

気を取り直して、夜遅く久しぶりの安城駅で退避シーンを撮影しました。


牽引はEF65-2036。
Dsc02998
EF65-2036+E6系Z9編成  安城駅 22:50頃 3番ホームより 9866レ (甲34)


Dsc03032


サイドから。
Dsc03095

仮台車も撮ってみました。
Dsc03090

Dsc03091

後方から。
Dsc03087

Dsc03082

Dsc03074

レアなネタということで、ファンもそうでない方もホームでお祭り騒ぎ。

苦労しましたがなんとか撮れてよかったです。

鉄道コム
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 鉄道ブログ JR(・国鉄)へにほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

2013年4月 4日 (木)

【JR】特大貨物輸送 シキ801B1 回送 (2013/03/31)

3/29-4/1にかけて宇都宮タ~西浜間で行われた特大貨物輸送シキ801B1の回送(回4-1)が行われました。

今回も南大高駅で撮影です。


牽引はPF2119。

Dsc09783
EF65-2119+シキ801B1 南大高駅 13:55頃 3番ホームより 9863レ (回4-1)


後追い。

Dsc09803


やっぱり原色はいいですね。


鉄道コム
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 鉄道ブログ JR(・国鉄)へにほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

2013年3月20日 (水)

【JR】東武鉄道 60000系(61601F+61602F) 甲種輸送 (2013/03/20)

3/19-3/20にかけて下松~熊谷貨物ターミナル間で行われた東武60000系 61601F+61602F (6両×2)の甲種(甲28)を撮影してきました。
甲種の撮影は久しぶり。久しぶりに息子連れて南大高駅へ。


牽引はEF66-113。
Dsc09163
EF66-113+61601F+61602F  南大高駅 10:17頃 2番ホームより 8862レ (甲28)


61601Fと61602Fとの連結部分。
Dsc09179


最後尾から。
Dsc09181



生憎の天気でしたが、息子と二人で誰も来ないホームの真ん中に座り、のんびり見学できて息子も大喜びでした。

鉄道コム
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 鉄道ブログ JR(・国鉄)へにほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

2013年2月12日 (火)

【JR】あおなみ線SL甲種輸送 (2013/2/11)

2/16、17の両日に行われる「あおなみ線 SL試運転」に使用するSLの輸送が梅小路~名古屋ターミナルにて行われたので、撮影に行ってきました。

撮影のために出掛けられる時間は限られているので、とにかく撮れればと、無難に駅撮りすることに。

米原(操)を出発したとの情報を入手した後に出発し、尾張一宮駅に着いたのは通過の僅か数分前。

少し場所を譲ってもらって、なんとか撮影できました。

Dsc05764
EF66-113+DE10-1118+C56-160+スハフ12-155+オハ12-352+スハフ12-129 尾張一宮駅 11:47頃 3番ホームより 9890レ

Dsc05772 Dsc05775

Dsc05778


SLのプレートはマスキングされるんですね。

それにしても、電気+ディーゼル+蒸気に客車と、面白い編成ですねぇ。


撮影後、快速に乗り名古屋駅に移動、13番線から通過を撮影しました。

前の撮影者との関係で、全体を撮影するのは難しい状況だったので、コマ切れで。

Dsc05796 Dsc05814_2
EF66-113+DE10-1118+C56-160+12系3B 名古屋駅 12:21頃 13番ホームより 9890レ


Dsc05839 Dsc05852



両駅ともに駅員さんがホームに立って警戒していましたが、対応はやさしく、大きな混乱もなく撮影できました。


鉄道コム
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 鉄道ブログ JR(・国鉄)へにほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

2012年12月18日 (火)

【JR】元西武鉄道新101系+301系 近江鉄道譲渡甲種輸送 (2012/12/17)

2012/12/17~18にかけて、新秋津-彦根間で西武鉄道から近江鉄道への車両譲渡に伴う甲種輸送(甲199)が行われました。

甲種輸送の対象は元西武鉄道101系+301系 295F(2両)+1303F(6両)。

18日は平日で撮影できないので、17日の夜に2012年最後の甲種撮影に出掛けてきました。

とは言うものの、9865レの撮影は初めてで情報誌にも新所原2026 稲沢2222/612としか情報がなく、間の駅での時間も退避駅も分からなかったので、とりあえずいつもの安城駅に行ってみました。


それなりに予想はしたものの時間がわからないので1時間くらい待つつもりで早目に駅に着きましたが、予想よりもはるかに早い時間に入線してきました。


Dsc01414
EF66-112+元西武鉄道295F+1303F 安城駅 21:15頃 2番ホームより 9865レ (甲199)


Dsc01419


ホームで停車することなく駅を通過し、かなり先で停車しました。
Dsc01425


2番ホーム先端へ移動し、望遠レンズで退避中の車両を撮影。
Dsc01434
21:16頃 安城駅 2番ホーム先端より

※三脚は使用せず手持ちで撮影しているのでピン甘です。

場所を変えて3番ホーム側の先端からも撮影しました。
Dsc01453
21:17頃 安城駅 3番ホーム先端より


2番ホームを発車した列車のライトに照らされた瞬間を狙って撮影してみました。
Dsc01483
21:17頃 安城駅 2番ホーム先端より


照らしてくれた313系と。
Dsc01490
21:17頃 安城駅 2番ホーム先端より


約9分程退避した後、ゆっくりと出発しました。
Dsc01495
21:24頃 安城駅 2番ホーム先端より


ちょっと引いて撮ってみると、上りと違って下りの退避場所は遠いですねぇ。


今年最後の甲種撮影、なんとか姿を撮影できてよかったです。

鉄道コム
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 鉄道ブログ JR(・国鉄)へにほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

2012年12月 1日 (土)

【JR】西武鉄道 30000系(38114F+32106F) 甲種輸送 (2012/12/01)

11/30-12/2にかけて下松~新秋津間で行われている西武30000系 38114F+32106F (8両+2両)の甲種(甲167)を撮影してきました。いつものように南大高駅へ。


牽引はEF210-148。
Dsc00924
EF210-148+38114F+32106F 南大高駅 10:18頃 2番ホームより 8862レ (甲167)


後追い。
Dsc00931


スマトレ甲種の撮影は1年程前に稲沢駅で撮影して以来。

以降なんだかんだで予定が入って行けず仕舞いでしたが、今日は予定も入らず、一人でゆっくり撮影できました。


鉄道コム

人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 鉄道ブログ JR(・国鉄)へにほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

2012年10月14日 (日)

【JR】JR東日本 E657系 K15編成 甲種輸送 (2012/10/06)

10/6~9にかけて徳庵~勝田間で、JR東日本のE657系 K15編成(10両)の甲種輸送(甲158)が行われており、久しぶりに安城駅へ甲種撮影にでかけました。

今回の牽引は、EF65-2092でした。

安城駅4番線に入線する9866レ
Dsc06823
安城駅 22:18頃 3番線ホームより 甲158 9866レ

停車中に後ろからも撮影しましたが...
Dsc06848
安城駅 22:20頃 3番線ホームより 甲158 9866レ

露出間違えて側面飛ばしてしまう大失態。

気が付いたのは続けて撮影したサンライズ団臨を撮影してる最中。
時すでに遅しでした。

鉄道コム
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 鉄道ブログ JR(・国鉄)へにほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

2012年9月30日 (日)

【JR】EF66-33牽引 EF210-301 甲種輸送 (2012/09/30)

東京(タ)~広島(タ)へ甲種輸送されるEF210-301を南大高駅で撮影してきました。

以前の甲種は行けなかったうえ、今回の牽引は原色のEF66-33ということで、台風17号が名古屋へ迫りくる中、家族に呆れられながら出かけました。

激しく雨が降る中、ライトを照らしながらやってきました。

Dsc06580
EF66-33+EF210-301(ムド) 南大高駅 13:55頃 3番ホームより 9863レ (甲216)

Dsc06590


EF210-301の撮影は初めて。
Dsc06596

Dsc06607


後追い。
Dsc06614



台風の影響で手前で抑止されないか心配し、予想以上に込んでいたイオンの駐車場渋滞&満車状態で間に合うか心配し、混在したイオンを急いですり抜け、長い滑りやすくペデストリアンデッキを小走りし、なんとか駅へ着いたのは僅か5分前。

今回の撮影はヒヤヒヤしっぱなしでしたが、撮影できてホントよかったです。

鉄道コム
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 鉄道ブログ JR(・国鉄)へにほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

2012年8月26日 (日)

【JR】特大貨物輸送 シキ1000D1撮影@中央線 (2012/08/26)

8/25-8/26にかけて西浜~春日井間で行われた特大貨物輸送シキ1000D1(3両)の変圧器輸送(特16)を中央線の鶴舞駅で撮影しました。

駅に着いてみると、上りの名古屋寄りは多数の人の姿が。

割って入る隙はない状況だったので、写り込み覚悟で少し下がったところから撮影しました。


牽引は原色青プレのPF2121。

Dsc05388
EF65-2121+シキ1001D1+シキ1002D+シキ1000D1 鶴舞駅 9:48頃 2番ホームより 9761レ (特16)

変圧器搭載は初めて撮影しました。

Dsc05404

後追い。
Dsc05412


短かったこともあり心配した写り込みもなく撮影できました。

鉄道コム
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 鉄道ブログ JR(・国鉄)へにほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

より以前の記事一覧